採用情報

ブログ

資料DL

03-5839-2567 平日10:00~20:00土日祝除く

真空注型

真空注型とは

3Dプリンターと真空注型はどちらも小ロットの製品を作る際の製作方法です。
作りたい物の大きさ・形状・個数により、どちらの製作方法が良いかを判断する必要があります。

真空注型に適している方

真空注型が適している場合

  • 大きな物を複数作りたい場合
  • 表面がツルツルしている物を複数作りたい場合
  • ある程度、強度がある物を複数作りたい場合

3Dプリンターが適している場合

  • 小さいものを作りたい場合
  • 1〜10個と小ロットでの製作の場合
  • とにかく急ぎで製作したい場合

どちらの製作方法が適しているかについてはお気軽にご相談ください。

真空注型と3Dプリンターの比較

 

  真空注型の特徴   3Dプリンターの特徴
費用 5〜10万円ほど初期費用が掛かるが、
その後の複製は安い。

型代が不要で、初期費用がかからない。
材料費用は高いためロットにより高くなる。

ロット おおよそ10個以上から適している。
1個では割高になる。
1個からでも製作できる。
表面仕上がり 研磨済みの物を原型に複製をすると、
複製物もツルツルに仕上がる。
積層の跡が残る。
強度  3Dプリンターの樹脂素材よりも強度が高い。 比較的、強度はあまり高くない。
作れる形状 型で抜ける形状しか製作できない。

ほとんどの形状を製作できる。

 

真空注型の作業の流れ

  1. 原型製作

    原型製作

    3Dプリンターなどでマスターモデルを製作します

  2. シリコン型製作

    シリコン型製作

    枠組みにシリコンを流し込み、シリコン型を製作します。

  3. 樹脂の流し込み

    樹脂の流し込み

    型を組み合わせて真空下で樹脂を流し込みます。

  4. 樹脂の硬化

    樹脂の硬化

    乾燥炉に入れ、 硬化させます。

  5. 真空注型のイメージ

    取り出し・仕上げ

    最後に、取り出した製品のバリ取りなどの仕上げをして完成です。

真空注型で製作可能なもの

原型

原型モデル製作

3Dプリントで、シリコン型の原型になるマスターモデルを作成します。基本的には研磨を行いツルツルに仕上げます。

納期価格
3〜5営業日 20,000円〜
シリコン型の製作

シリコン型の製作

原型を元にシリコンで型取りを行います。1つのシリコン型で20〜30個ほど複製できます。

納期価格
2〜3営業日 30,000円〜
造形物の複製

造形物の複製

製作したシリコン型に樹脂を流し込み複製します。

取扱素材

ABSライク樹脂、PPライク樹脂、透明樹脂、ゴムライク樹脂、耐熱樹脂、難燃性樹脂など

納期価格
3〜10営業日 1個あたり 5,000円〜

各工程の値段

真空注型における造形以外の各工程のおよその値段です。

3Dデータ作成のイメージ画像

3Dデータ制作(3Dデータをお持ちでない方は必須)

3Dプリントするために3Dデータ制作が必要になります。デザイン資料(イラスト・写真・図面など)をお問い合わせから入稿してください。

樹脂費用や重量を抑えるための中空化処理などの対応しております。

納期価格
3営業日〜 20,000円〜
後加工のイメージ画像

後加工・研磨

3Dプリント造形物を手作業で研磨いたします。 研磨を行うことで、表面をツルツルに仕上げます。この作業によりシリコン型の複製物もツルツルに仕上がります。

納期価格
3〜4営業日 10,000円〜
後加工・塗装のイメージ画像

後加工・塗装

ご希望の色・ツヤに塗装いたします。調色を行い、細かなご要望にも対応しております。また銀鏡塗装により金属光沢を出すことも可能です。

 

納期価格
3〜4営業日 30,000円〜

制作事例・参考価格

両津勘吉もぐらたたきフィギュア

両津勘吉もぐらたたきフィギュア(10個)

工程 納期 価格

3Dプリント(原型)

後加工・研磨

5営業日 70,000円
シリコン型製作 2営業日 50,000円
真空注型での複製 (10個) 8営業日 150,000円

製作概要

造形サイズ 100mm x 100mm x 155mm
後加工 研磨

※塗装はお客様が行いました。

 

リモコンの蓋パーツ

リモコンの蓋パーツ(30個)

工程 納期 価格

3Dプリント(原型)

後加工・研磨

4営業日 10,000円
シリコン型製作

3営業日

40,000円
真空注型での複製 (30個) 5営業日 90,000円

製作概要

造形サイズ 55mm × 40mm ×5mm

ご相談・お見積もり INQUIRE

ご依頼内容と添付いただいた資料を元に、丁寧にお答え・ご提案いたします。
まずは、メールフォームからご相談ください。

まずはご相談・お見積もり